2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Eye-Fiカードを購入

Eye-FiカードのConnect X2を買ってきて試しに使ってみました。近日中に作る工作に利用しようと思っているのです。 Wi-Fi環境でのPCへの転送は、撮影からのタイムラグはありますが問題なく転送できました。 しかしダイレクトモードでXOOMに転送しようとすると…

安定化電源回路を作った

ロジックICの駆動には安定化した5Vの電源が必要。ということで2個作りました。今後の実験でも使うので。 それにしても小さい汎用基板はいろんな局面で役立ちます。

Make:11

Make:11を読みました。 DIY SPACE 個人に開かれた宇宙開発について特集が組まれています。いつか私が挑戦したい分野なので、とてもワクワクしながら読みました。そのほか、 ・ビーム兵器で害虫を撃ち落とす ・Craft ROBO ・mbed+GPSネットワーク時計 の記事…

ロジックIC

「Make: Electronics」の実験19。ロジックゲートの勉強をしつつ、ロジックICを使った回路を作って弄ってました。使ったICは74HC00とか74HC08とか。プログラミングのif文と同じ働きを、実世界でしてくれるのが面白い。

反射速度計測タイマー

「Make: Electronics」の実験18、反射速度計測タイマーを作ってみました。4026十進カウンタICと555タイマー、7セグLEDなどを使ったICの勉強です。しかし4026チップの入手が結構大変で、通販で取り寄せました。 ▼完成状態。 ▼LED周りの配線が多いので、半田付…

自作ハンディサーキュレーター

暑い夏になりそうですので、手で持って使えるサーキュレーターを作りました。名前はそのままハンディサーキュレーター。PCの冷却ファンと電池を使った工作です。 据え置きの扇風機やサーキュレーターに対する利点は、例えば自分の背中や頭など、どこでもすぐ…

はちゅねロボ

はちゅねロボを作りました。以前勉強したArduinoでサーボをコントロールするハードウェアスケッチを基に、既製品のはちゅねミクぬいぐるみと組み合わせて制作した次第です。ぐりぐり頭を動かすだけでも結構楽しい! ロボとはいえ、現時点ではジョイスティッ…