2012-01-01から1年間の記事一覧

Maker Faire Tokyo 2012に出展しました

12/1(sat)と12/2(sun)、お台場の科学未来館で開催されたMFT2012にて、ねこ型ロボット「BigCat」を展示しました。ご来場頂いた方、見て頂いた方、ありがとうございました。またTwitterやBlogにて感想や画像をUp頂いた方、感謝致します。 ※Blogにつきましては…

Maker Faire Tokyo 2012

Shibusawa RocketはMaker Faire Tokyo 2012に出展致します。ねこ型ロボットBigCatを展示・実演しますので、ご来場の際は是非見て頂ければと思います。展示場所は1FのJ-10です。 実はまだ完成していませんが、当日には出来ている予定です。完成写真がまだ無い…

ヘッドフォンアンプのケースを自作

以前、秋月電子さんのヘッドフォンアンプキットを組み立てて、実際に使用しておりました。しかし専用ケースは電池交換にドライバーが必要なのが少々面倒。ということで、簡単に電池交換できるケースを作ることにしました。 ▼タカチさんのケースを使用。ボリ…

Android端末から赤外線でロボット車両を動かす

ADK

ADK本の第4章「Androidで赤外線通信」の後半、ロボット車両を自作して、Android端末から赤外線でコントロールするというのに挑戦しました。 ▼ロボット車両の回路をブレッドボードでテスト。モータドライバのピン配置が本と違ってた以外は特に問題なし。 ▼ブ…

Android端末から赤外線でチョロQを動かす

ADK

ADK本の第4章「Androidで赤外線通信」にチャレンジ。通販でチョロQも買って、動かすことができました。 基本は本の通りに写経しただけですが、それでも結構大変でした。特にUIを定義するXML。ボタンが10個あるだけでかなり苦労しました。この辺iOSの開発環境…

Hexapodにウレタン

Hexapodの脚にオレンジのウレタンのガードを付けてみました。ちょいとロボットらしくなりました。 こちらは屋外で動作させて撮影した映像。デコボコしたアスファルトの上なので、微妙にひっかかりながら歩いております。] とりあえずHexapodが予想外に面白か…

HexapodをAndroid端末で動かしてみる

ADK

先日作ったHexapodを、ADKを使ってAndroid端末で動かすことを試みました。 が、いまいち上手くいかない。接続切れが頻繁に起き、前進させること位しかできませんでした。サーボの動作中にコントロールできなくなる感じ。この辺、もっと情報・ノウハウ集めな…

Hexapodを作った

Galileo7さんのArduino用オリジナルシールド、Hexapodを作りました。買ったのはかなり前なのですが、ADKの勉強の合間に作っていました。 制作目的は、動く工作物の勉強のためです。ロボットを作りたいと思いつつ、これまであまり動くモノを作っていなかった…

Android端末でデジタル・アナログ入出力

ADK

ADKの基礎を勉強してきましたが、最後にAndroid端末でのデジタル・アナログ入出力を行いました。 新しい要素は、独自のプロトコルを作ってやりとりする点。複数のアクチュエータへの出力とセンサからの入力を処理するために必要になります。プロトコルという…

PR0C0D1N6

iOSデバイスでProcessingとかHTML5を書けて実行できるアプリ「PR0C0D1N6」を購入してみました。450円。謎なアプリ名ですが、何か意味する事がありそうですね。 ちなみに購入時点でサンプルコードが色々入っており、実行したりコードを編集したり可能。アプリ…

Android端末にデジタル入力とアナログ入力

ADK

引き続きADKを使った勉強を。前回のデジタル・アナログ出力に続き、今度は入力を行いました。出力と比べるとAndroid側のコードが、入力監視にスレッドを使うのと、GUIの書き換えにハンドラを使うため、やや複雑になります。▼デジタル入力。外部スイッチの状…

Android端末からアナログ出力をしてサーボを動かす

ADK

前回、アナログ(PWM)出力でLEDの明るさを変えれたので、今度はサーボを動かしてみました。本には載っていませんが、主に以下の変更で簡単にできます。 ・ArduinoスケッチでServoライブラリを使い、読み込んだ値で回転角を変更できるようにする。 ・Android…

Android端末からデジタル出力とアナログ出力

ADK

引き続きADKを使った勉強を。Android端末からArduinoにデジタル出力してLEDを点灯させる通称Lチカと、明るさを変えるアナログ(PWM)出力を行いました。デジタル出力もアナログ出力も、共通のコードが多いので楽です。 ▼デジタル出力。画面のトグルボタン押…

iOSでプログラミングを始めた

先日Macを買ってから、2ヶ月くらい解説本を読みながら写経して、iOSプログラミングの勉強をしていました。よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書と、Xcode 4ではじめるObjective-Cプログラミングの2冊です。 私はいわゆる高級言語はJavaしか勉強しておらず、あ…

USBホストシールドの組み立て

ADK

ADK本の第3章ではArduino UNOとUSBホストシールドを使います。ということでUSBホストシールドを買ってきて組み立てました。電源もArduinoの5Vから取れるように。 ▼解説されているスケッチで動作確認したところ。確認のダイアログが表示されます。 この組み合…

ADK DemoKitのシンプル版の勉強

ADK

先日のADK本の、DemoKitのシンプル版DemoKitSimpleの解説とソースを読みながら写経してみました。 機能的にはデジタル入出力が3系統づつというシンプルなもの。その分プロジェクトも大変すっきりして、処理の流れが分かりやすいです。DemoKitのソースはClass…

Maker Conference Tokyo 2012

Maker Conference Tokyo 2012に行きました。大遅刻で午後からの参加。土曜の朝10時にお台場は会社員には少々厳しい。 分科会は「behind the scenes」「ものを作る仕事を作る」に参加。具体的な事例をご本人から聞くと、自分のモチベーションも上がります。 …

Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル

ADK

Android ADKプログラミング & 電子工作バイブルを読み始めました。 ADKについては、これまでもWebや雑誌の特集でいろいろ情報が出ていました。しかし本格的な解説本は、日本では初めてだと思います。 私もADKには大いに興味があり、去年ははちゅねロボなどを…

H.Ishiguroデザイン展に行きました

秋葉原のヴィストンロボットセンターで開催中の「H.Ishiguro デザイン展 - 人と人を繋ぐロボットメディア-」を見てきました。以前ネットで見て衝撃を受けた、人型ケータイの実物を初めて見ました。やはり異様で素晴らしい。こういう、一目見ただけで衝撃を与…

卓上ロボット掃除機

大人の科学 vol.33 付録の卓上ロボット掃除機を組み立てました。親切な説明が雑誌にありますので、とても簡単です。 センサーを使わず、機械仕掛けできちんと動くのが凄い。それと「卓上のロボット」という着眼が良いですね。

Kinect用電池ボックスを制作

先日のKinectを電池で動かす工作、実際に持って歩けるように電池ボックスにしました。 ▼3.5mm DCジャックで接続。黄色いのが電源スイッチ。 ▼内部です。単三充電池を16本使用。 あとはKinectを持ち出す用事を作るだけ。

MacBook Air を購入

MacBook Air 13インチモデルを買いました。Core-i7で256GB SSD、USキーボード仕様。Macを買うのは14年ぶりです。

超音波カッターを購入

超音波小型カッター USW-334を購入しました。 今までABS等に四角い穴を開ける時は、ルーターに丸鋸を付けて作業していました。しかし少々危ない上に切り口も綺麗じゃありません。そこで超音波カッターを導入してみた次第です。 ▼厚さ3mmのPET板で試し切り。 …

ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1を買った

SONYのHMZ-T1。発表翌日にヨドバシで予約してずっと前に届いてたのですが、今まで積んでました。 特に3Dコンテンツは持って無かったので、とりあえず映画を視聴。私の好きな「SUNSHINE」(邦題はサンシャイン2057)を観ました。 感想は・・・うーん、思った…

香味焙煎ランプ

「香味焙煎ランプ」というものを作ってみました。 香味焙煎はインスタントコーヒーで、青いビンが特徴です。この特徴的なビンを使って工作をしてみることに。アイデアは単純で、中にLEDを入れて光らせるというもの。 しかし単にLEDを光らすだけでは面白くあ…

Kinectを電池で動かす

最近Kinectを弄っていたのですが、例えばノートPCなんかでデモする場合、Kinectも電池で動いて欲しいな〜と思いました。ということで検索してみたら、TK's HPさんの「Kinect 台座の取り外しとバッテリーへの接続」という記事を発見。電池につなぐだけなら簡…

ドレッサーを購入

電子工作にはABS樹脂製の箱をよく使います。用途によって、箱を切断したり穴を開けたりすることもあるわけですが、その切断面が綺麗じゃないことが気になってました。 先日そんなことを会社で雑談していたら、ドレッサーという工具があることを教えてもらい…

ジェミノイドF

新宿のタカシマヤで展示されていた、ジェミノイドFさんを見てきました。 今まで本で読んだり動画で見たりはしましたが、実物を見るのは今回が初めて。率直な印象は、思ってたほど美人じゃなくて、ちょっと男っぽいなぁ〜と。とはいえそんな風に感じれるのも…

ヘッドフォンアンプキット

秋月電子さんのヘッドフォンアンプキット3点セットを購入&組み立ててみました。 ▼ヘッドフォンアンプキット。これ以外につまみと専用ケースが付いてきます。 ▼組み立てた状態。コンデンサの向きで悩む所が1箇所ありますが、よーく見ると基板上に極性が印刷…

mbed祭り2012に参加

秋葉原で開催された、じぇーけーそふとさん主催のmbed祭り2012に参加してきました。なぜかめいどさんも居ました。 とりあえずmbedを使った工作を作りたい!というモチベーションが湧いてきました。まず構想は1つあるので、早急に取り掛かりたい・・。 加えて…