ADK

Android端末から赤外線でロボット車両を動かす

ADK

ADK本の第4章「Androidで赤外線通信」の後半、ロボット車両を自作して、Android端末から赤外線でコントロールするというのに挑戦しました。 ▼ロボット車両の回路をブレッドボードでテスト。モータドライバのピン配置が本と違ってた以外は特に問題なし。 ▼ブ…

Android端末から赤外線でチョロQを動かす

ADK

ADK本の第4章「Androidで赤外線通信」にチャレンジ。通販でチョロQも買って、動かすことができました。 基本は本の通りに写経しただけですが、それでも結構大変でした。特にUIを定義するXML。ボタンが10個あるだけでかなり苦労しました。この辺iOSの開発環境…

HexapodをAndroid端末で動かしてみる

ADK

先日作ったHexapodを、ADKを使ってAndroid端末で動かすことを試みました。 が、いまいち上手くいかない。接続切れが頻繁に起き、前進させること位しかできませんでした。サーボの動作中にコントロールできなくなる感じ。この辺、もっと情報・ノウハウ集めな…

Android端末でデジタル・アナログ入出力

ADK

ADKの基礎を勉強してきましたが、最後にAndroid端末でのデジタル・アナログ入出力を行いました。 新しい要素は、独自のプロトコルを作ってやりとりする点。複数のアクチュエータへの出力とセンサからの入力を処理するために必要になります。プロトコルという…

Android端末にデジタル入力とアナログ入力

ADK

引き続きADKを使った勉強を。前回のデジタル・アナログ出力に続き、今度は入力を行いました。出力と比べるとAndroid側のコードが、入力監視にスレッドを使うのと、GUIの書き換えにハンドラを使うため、やや複雑になります。▼デジタル入力。外部スイッチの状…

Android端末からアナログ出力をしてサーボを動かす

ADK

前回、アナログ(PWM)出力でLEDの明るさを変えれたので、今度はサーボを動かしてみました。本には載っていませんが、主に以下の変更で簡単にできます。 ・ArduinoスケッチでServoライブラリを使い、読み込んだ値で回転角を変更できるようにする。 ・Android…

Android端末からデジタル出力とアナログ出力

ADK

引き続きADKを使った勉強を。Android端末からArduinoにデジタル出力してLEDを点灯させる通称Lチカと、明るさを変えるアナログ(PWM)出力を行いました。デジタル出力もアナログ出力も、共通のコードが多いので楽です。 ▼デジタル出力。画面のトグルボタン押…

USBホストシールドの組み立て

ADK

ADK本の第3章ではArduino UNOとUSBホストシールドを使います。ということでUSBホストシールドを買ってきて組み立てました。電源もArduinoの5Vから取れるように。 ▼解説されているスケッチで動作確認したところ。確認のダイアログが表示されます。 この組み合…

ADK DemoKitのシンプル版の勉強

ADK

先日のADK本の、DemoKitのシンプル版DemoKitSimpleの解説とソースを読みながら写経してみました。 機能的にはデジタル入出力が3系統づつというシンプルなもの。その分プロジェクトも大変すっきりして、処理の流れが分かりやすいです。DemoKitのソースはClass…

Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル

ADK

Android ADKプログラミング & 電子工作バイブルを読み始めました。 ADKについては、これまでもWebや雑誌の特集でいろいろ情報が出ていました。しかし本格的な解説本は、日本では初めてだと思います。 私もADKには大いに興味があり、去年ははちゅねロボなどを…

ADKボードを入れる箱を作った

ADK

はちゅねロボとADKボードを接続した件、折角なのでADKボードとセンサー、アクチュエータをまとめた箱を作りました。 電源スイッチのほか、明るさセンサー、温度センサー、RGBフルカラーLEDを装着。

Galileo7 ADK main board(続)

ADK

先日のADKボードの件、Nexus Sで試しても、XOOM同様に処理が重い。原因がAndroid端末やアプリでは無いと分かったので、Arduino側のスケッチを再点検しました。原因はこのスケッチで、とても簡単なことでした。 Galileo7 ADK main boardの説明書に、DLしたス…

Galileo7 ADK main board

ADK

Galileo7 ADK main boardを買いました。組み立てキットのADKボードです。表面実装パーツは基板に付いてますが、それ以外は自分で半田付けする必要があります。 平日、寝る前に組み立てたので2夜ほどかかりましたが、トータル数時間あれば出来るかと。 完成さ…